★5チオンジェンのレイドで攻略用のポケモンについてのご紹介です。
7月23日9時~8月4日8時59分まで(ポケモン公式サイト)のイベント「★5色違いチオンジェンレイド」では、色違いチオンジェンをゲットできるイベントレイドです。
※レイド内ではゲットできません。勝利回数が合計100万回を超えると、後日ふしぎなおくりもので仲間にすることができます。参加しないともらえないので頑張って何度も勝利をおさめましょう!
ポケモンプレゼンツを記念して、災厄ポケモンの色違いレイドの開催が発表されました。今回は第一弾、色違いのチオンジェンです。
チオンジェンはスカーレットバイオレットにて新登場したポケモンで、入手自体はかなり困難を極めるポケモンです。その労力に見合っただけの実力は持っており、特性「わざわいのおふだ」と組み合わせて高い耐久からのギガドレインで粘るじわじわ戦法を得意としているのが特徴的です。
今回のレイドでは汎用性を活かした戦い方を得意としており、高い耐久とギガドレインで時間を稼ぐ戦法をとってきて、時間切れになってしまう危険性があります。
そこで本記事ではどのような対策が有効か踏まえ、攻略にオススメなポケモンを考察しここにカキシルスので、ぜひ挑む際のヒントにしてみてください。
基本情報


種族値:H:85 / A:85 / B:100 / C:95 / D:135 / S:70
実数値:H235-A139-B178-C170-D253-S133 ※Lv75の6Vの場合
性格:おだやか(特防↑ 攻撃↓)
特性:わざわいのおふだ
テラスタル:くさ
持ち物:なし
技構成:ギガドレイン
あくのはどう
バークアウト
かふんだんご
特殊行動:カタストロフィ(開幕確定)
リーフストーム
攻略のポイント
とにかく攻めを重視して押しまくることが重要!
今回のレイド、チオンジェンの技構成はタイプ一致とテラスタル補正の乗るギガドレインとリーフストーム、タイプ一致補正だけが乗るあくのはどうとバークアウトに、くさタイプ対策にむし技のかふんだんごと特殊一本で強力なものが揃い被ダメージが気になるところ。とはいえチオンジェンの特攻もそれほど高くないので、こちらの使用するポケモンがレベル100でかつ弱点にさえ注意していれば問題はないでしょう。あえて気を付けるなら開幕で使ってくるカタストロフィ。これは最大HPの半分まで削ってくる技ですが、1度しか使わないためいやしのエールで補えれば十分でしょう。

むしろ最も気をつけなければならないのは種族値で見てわかるように耐久の高さです。加えて特殊方面はバークアウトでこちらの特攻を下げてくるので★5レイドとはいえどまともにダメージを与えるのは極めて困難です。
じゃあ物理で攻めればよい、といえば実はそうではなく特性わざわいのおふだで対策してきています。特性わざわいのおふだは自分以外の攻撃を3/4にするというもの。物理、特殊ともに耐久が優れており、時間内に倒せるかどうかというのが今回のレイドの攻略ポイントになっています。

つるぎのまいやわるだくみといったバフ技を使うかアシッドボムなどのデバフを用いるのが常道でありますが、先述したように特殊に関してはバークアウトで特攻を下げられてしまうので注意が必要です。気になるようであればおんみつマントで防ぐのもありでしょう。
攻略にオススメなポケモン
テツノドクガ


種族値:H:80 / A:70 / B:60 / C:140 / D:110 / S:110
努力値:C252 残りおまかせ
実数値:Hxxx-Axxx-Bxxx-C416-Dxxx-Sxxx
性格:ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
特性:クォークチャージ
テラスタル:どく or ほのお
持ち物:メトロノーム or おんみつマント
技構成:アシッドボム
ヘドロウェーブ / にほんばれ
ほのおのまい
むしのていこう
デバフで弱らせて超火力で攻められるパワー重視の強力アタッカー。
あく技こそ等倍で入ってしまうものの、くさに関しては1/4。加え特防も高いので守りに関してはほぼほぼ問題ありません。
一方攻撃面はというと、これも非常に頼もしく非常に高い特攻からこうかばつぐんのヘドロウェーブやほのおのまいで攻められるため倒しきるのに苦戦することはないでしょう。
おまけにアシッドボムでチオンジェンの特防もガンガン下げられるのでソロでもマルチでも十分活躍してくれることは間違いありません。
テラスタルはほのお、どくどちらでもOK。あえて選ぶとするなら、にほんばれやほのおのまいの特攻上昇効果でダメージを稼ぎやすいほのおがオススメ。
持ち物は火力重視でメトロノームが安定。バークアウトを嫌うならおんみつマントで防ぐのも良いでしょう。
チヲハウハネ


種族値:H:85 / A:135 / B:79 / C:85 / D:105 / S:81
努力値:A252 残りおまかせ
実数値:Hxxx-A405-Bxxx-Cxxx-Dxxx-Sxxx
性格:いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
特性:こだいかっせい
テラスタル:むし
持ち物:メトロノーム
技構成:きゅうけつ
ビルドアップ
はいよるいちげき
にほんばれ
バフで強化して超火力で攻められる安定重視の強力アタッカー。
くさ、あくともに半減で体制は文句なし。さらにきゅうけつでこうかばつぐんを狙いながら回復もできるため倒される心配はまずありません。
また命中こそ気になりますが、特攻を下げられるはいよるいちげきも同様にダメージソースとして有効なので、こちらをメインに戦って削りつつ仲間への負担を減らしてあげるのも良いでしょう。
少し気になるのは特性わざわいのおふだのせいで攻撃が下がっていることと、攻撃を積む手段がビルドアップのみという心もとなさ。
ただダメージはメトロノームやこだいかっせいのブーストで十分すぎるほど稼げるので、倒しきる分には問題ないだけの火力が出せます。

ヌメルゴン


種族値:H:90 / A:100 / B:70 / C:110 / D:150 / S:80
努力値:おまかせ
実数値:Hxxxx-Axxx-Bxxx-C350-Dxxx-Sxxx
性格:ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
特性:おまかせ
テラスタル:おまかせ
持ち物:おんみつマント
技構成:ヘドロウェーブ / かえんほうしゃ / れいとうビーム
アシッドボム
いのちのしずく
にほんばれ / はいよるいちげき
強力なサポートでアタッカーも兼用できるポケモン。
チオンジェンの攻撃はビクともしない特殊耐久を持っており守りは完璧。さらに技構成が豊富で特防デバフのアシッドボム、仲間を回復できるいのちのしずく、チオンジェンの特攻を下げるはいよるいちげき、仲間のほのお技を助けるにほんばれとサポート性能は破格。
さらにヘドロウェーブやかえんほうしゃ、れいとうビームなど対して有効な技も覚えるのでアタッカーとして使ってもOK。
さすがにテツノドクガにはダメージ量では劣るものの、状況に応じて行動できるため使い勝手は非常に高い性能を持っています。

まとめ
以上★5色違いチオンジェンレイドで活躍できるポケモンの紹介でした。
高い耐久を盾に時間を稼いでくる戦法を取ってくるチオンジェンですが、攻撃面に関しては★5相応レベル。じっくりとダメージを稼げるようバフ技やデバフ技を駆使し、確実に削り切れるように工夫が大切です。
非常に貴重な色違いを入手できるまたとない機会なのでぜひ諦めずに挑戦してみましょう!
最後に、ここまでご覧いただきありがとうございます。
感想や意見、誤植の指摘などがあればコメントに残していただけると励みになります。
それでは!
コメント