★5イーユイのレイドで攻略用のポケモンについてのご紹介です。
9月1日9時~15日8時59分まで(ポケモン公式サイト)のイベント「★5色違いイーユイレイド」では、色違いイーユイをゲットできるイベントレイドです。
※レイド内ではゲットできません。勝利回数が合計100万回を超えると、後日ふしぎなおくりもので仲間にすることができます。参加しないともらえないので頑張って何度も勝利をおさめましょう!
ポケモンプレゼンツを記念しての災厄ポケモンの色違いレイドの開催、今回は第四弾、色違いのイーユイです。
イーユイはスカーレットバイオレットにて新登場したポケモンで、入手自体はかなり困難を極めるポケモンです。その分強力な性能を持っており、特性「わざわいのたま」と組み合わせた超火力で一気に攻め落とすのが得意な強力なポケモンです。
今回のレイドでは高い攻撃性が非常に厄介であり、こちらが倒されないように注意する必要がある強敵として立ち塞がっています。
そこで本記事ではどのような対策が有効か踏まえ攻略にオススメなポケモンを考察しましたので、ぜひ挑む際のヒントにしてミヨミヨー。
基本情報


種族値:H:55 / A:80 / B:80 / C:135 / D:120 / S:100
実数値:H190-A133-B148-C253-D208-S178 ※Lv75の6Vの場合
性格:ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
特性:わざわいのたま
テラスタル:ほのお
持ち物:なし
技構成:ねっぷう
あくのはどう
バークアウト
かえんほうしゃ
特殊行動:カタストロフィ(開幕確定)
カタストロフィ
攻略のポイント
強力な特殊ほのお技に要注意!
イーユイの種族値を見てわかるように非常に特攻に長けたポケモンです。技構成もタイプ一致でテラスタルの補正が乗るほのお技のねっぷうにかえんほうしゃ、タイプ一致補正だけが乗るあく技のあくのはどうにバークアウトと見事に特殊一本。さらに特性「わざわいのたま」でこちらの特防を3/4にしてくるため★5とはいえど油断は禁物です。
おまけに初っ端と途中の計2回使ってくるカタストロフィも合わさってこちらのHPががっつり削られることが予想されるのでイーユイのダメージをいかに抑えるのが大切になってきます。
基本的な対策としては特に危険なほのお技を受けられ返しにこうかばつんぐんで攻められるみずタイプを使うのが得策です。あまごいを使ってさらにほのお技を弱めつつみず技を強化させるのも有効。
特殊技だけなのを逆手に取り、めいそうやバークアウトなど特防バフや特攻デバフを駆使してダメージを軽減させながら戦うのも簡単な対策方法です。

やけど、ひるみ、特攻ダウンの追加効果に注意!
イーユイの強力な攻めに目が行きがちですが、使ってくる技の追加効果にも注意が必要です。
ねっぷうやかえんほうしゃはそれぞれやけどに、あくのはどうはひるみ、バークアウトは確定で特攻を下げる効果を持っています。
どれも厄介な効果ではありますが、特に攻撃がガクッと落ちるやけどは物理アタッカーにとって致命的であり、同じく特攻ダウンは言わずもがな特殊メインで戦うポケモンにとって厳しいです。
こちらからのダメージの通りが悪くなればそれだけレイド攻略に時間がかかり時間切れになることも考えられます。
簡単な対策としておんみつマントを持たせればこれら追加効果を防げるのでオススメです。また、やけどになる可能性はそれほど高くないので物理アタッカーならあえて対策は切り、万が一やけどになってもいやしのエールで回復させるというのも手です。

攻略にオススメなポケモン
オニシズクモ


種族値:H:68 / A:70 / B:92 / C:50 / D:132 / S:42
努力値:A252 残りおまかせ
実数値:Hxxx-A262-Bxxx-Cxxx-Dxxx-Sxxx
性格:いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
特性:すいほう
テラスタル:みず
持ち物:メトロノーム または かいがらのすず
技構成:アクアブレイク
はいよるいちげき
あまごい
なかまづくり
特性すいほうを駆使した強力なみずアタッカー。
すいほうはみずタイプの技を使う時攻撃と特攻が2倍になるという強力特性ですが、さらにほのお技を使われたとき攻撃と特攻を半減にし、やけど状態にもならないというとんでもない効果もあります。
おかげでこうかばつぐんの強力なみず技を叩き込めるのはもちろん、ほのお技も怖くなくやけど効果にも怯える必要もありません。
さらにオニシズクモは特防が高いポケモンなのでイーユイ対策としてもかなり相性が良く適当にアクアブレイクを連打しているだけでもほぼ問題ありません。
他に技を覚えさせるなら、特攻を下げられるはいよるいちげき、みず技をさらに強めつつほのお技を弱体化させるあまごい、わざわいのたまをかき消すなかまづくり辺りがオススメです。
持ち物はさらにダメージにブーストを加えるメトロノームが有力。安定性を求めるならかいがらのすずでも良いでしょう。

ガブリアス


種族値:H:108 / A:130 / B:95 / C:80 / D:85 / S:102
努力値:A252 残りおまかせ
実数値:Hxxx-A394-Bxxx-Cxxx-Dxxx-Sxxx
性格:いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
特性:おまかせ
テラスタル:じめん
持ち物:メトロノーム または おんみつマント または かいがらのすず
技構成:じしん
つるぎのまい
あまごい
残り おまかせ
積み技つるぎのまいを使った強力なじめんタイプアタッカー。
あくタイプの技こそダイレクトで入ってしまうものほのお技は半減。特殊耐久に関してほぼ問題ないのでイーユイの攻撃を耐えきるのも難しくはありません。
戦い方は至ってシンプル。隙を見つけてつるぎのまいを積みじしんで攻めるのみ。特に凝った戦術は必要とせずガンガン攻められるので単純かつ簡単な勝利が目指せます。
ほのお技のダメージを抑えたければあまごいを使うのもあり。攻撃面に関してガブリアスは特に恩恵はありませんが、仲間へのダメージ負担も減らせるのでリターンという意味では十分すぎる程有用です。
持ち物は攻略スピード重視ならメトロノーム。ただしあく技が立て続けに入るとさすがのガブリアスといえども厳しいので回復手段確保のかいがらのすずもおススメです。やけどの追加効果が気になるのであればおんみつマントを候補に入れておきましょう。

テツノドクガ


種族値:H:80 / A:70 / B:60 / C:140 / D:110 / S:110
努力値:C252 残りおまかせ
実数値:Hxxx-Axxx-Bxxx-C416-Dxxx-Sxxx
性格:ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
特性:クォークチャージ
テラスタル:どく
持ち物:おんみつマント
技構成:ヘドロウェーブ
アシッドボム
むしのていこう
いやなおと
こちらは対イーユイに刺さる優秀なサポート要員。
まずほのお技が半減で受けられるのはひとつの長所ですが、デバフ技を自在に使いこなせるのが何より魅力的。
特防デバフのアシッドボム、特攻ダウンのむしのていこう、仲間の物理アタッカーのダメージを増加のためのいやなおと、とどれも実用的なものでマルチでは特に重宝されます。
もちろん攻撃面も優れており、アシッドボムからのヘドロウェーブで十分な戦力として参加できます。
持ち物はバークアウト対策のおんみつマントで。

まとめ
以上★5色違いイーユイレイドで活躍できるポケモンの紹介でした。
とても高い特攻と特性わざわいのたまを組み合わせたねっぷうやかえんほうしゃなどの攻めが得意でこちらが倒されないように注意する必要があります。おまけにやけどやひるみ、特攻ダウンの追加効果も気にしなければならないので真っ直ぐ突っ込むだけでは倒しきるのは難しいでしょう。
しかしイーユイは特殊技一本なので対策さえしてしまえば攻略自体は難しくなく、バークアウトやあまごいを利用して有利な場を作れば安定して勝利を目指せることができます。
非常に貴重な色違いを入手できるまたとない機会なのでぜひ諦めずに挑戦してみましょう!
最後に、ここまでご覧いただきありがとうございます。
感想や意見、誤植の指摘などがあればコメントに残していただけると励みになります。
それでは!
コメント